主原料(国産鮮魚エソ)【焼き竹輪&揚げ蒲鉾】





穴が開いている事で「見通す事が出来る」、縁起が良い食べ物と言われています。

串を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているので「竹輪」の名がついています。

竹製や金属製の太い串に、魚のすり身を棒状に塗り、焼くか蒸仕上げます。

焼いたものは焼き竹輪と呼ばれ、蒸したものは蒸し竹輪、白竹輪などと呼ばれています。
三好蒲鉾の「竹輪」は、焼いているので焼き竹輪です。



揚げかまぼこは、魚のすり身を調味・加工して油で揚げた物の総称です。
魚肉練製品・蒲鉾の分類の一つです。


魚そのものの風味と旨みを凝縮した味わいをご賞味頂けます。

具材・形によって様々な商品がございます。

揚げ油は、こめ油を使用。


5